富士宮・富士地域の高校生による連携

MENU

Topics
  • HOME »
  • Topics »
  • 最新情報

最新情報

富士宮高校会議所のメンバーは、ワイズメンズクラブ国際協会100周年記念・東西日本区25周年記念 第3回東西日本区交流会にて、活動を発表する機会を頂きました。

富士宮高校会議所のメンバーは、ワイズメンズクラブ国際協会100周年記念・東西日本区25周年記念 第3回東西日本区交流会にて、活動を発表する機会を頂きました。 富士宮高校会議所のメンバーはワイズメンズクラブ主催のY’s×S …

富士宮高校会議所のメンバーが虹鱒音頭の練習再開の様子及び肉匠 さの萬とのコラボ新商品開発について富士ニュースに掲載されました。

富士宮高校会議所のメンバーが虹鱒音頭の練習再開の様子及び肉匠 さの萬とのコラボ新商品開発について富士ニュースに掲載されました。 感謝です。 #さの萬 #ライスバーガー #虹鱒音頭 #地域活性化 #地方創生 #富士宮の元気 …

富士宮高校会議所プレゼンツ「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう。」プロジェクト経過報告です。

富士宮高校会議所プレゼンツ「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう。」プロジェクト経過報告です。 最初のチャレンジャーの報告です。 御世話になります。 ここ最近は収穫物が少なく、草むしりや夏野菜に向 …

富士宮高校会議所プレゼンツ西町商店街賑わい創出プロジェクト「将棋楽」「折り紙楽」スタートです。

富士宮高校会議所プレゼンツ西町商店街賑わい創出プロジェクト「将棋楽」「折り紙楽」スタートです。 将棋も折り紙も奥深い、楽しい日本の文化です。 将棋楽、折り紙楽、皆さん楽しんだようです。 楽しく普及したいですね。 #将棋楽 …

富士宮高校会議所のメンバーは、東洋大学国際観光学部佐野ゼミナール富士宮プロジェクト2022年度中間報告会に、参加しました。

富士宮高校会議所のメンバーは、東洋大学国際観光学部佐野ゼミナール富士宮プロジェクト2022年度中間報告会に、参加しました。 テーマは 1 キャンプマップの提案-富士宮でキャンプするならココ行っとけ!- 2 訪日香港観光客 …

富士宮高校会議所プレゼンツ西町商店街賑わい創出プロジェクト「将棋楽」「折り紙楽」スタートです。 将棋も折り紙も奥深い、楽しい日本の文化です。

富士宮高校会議所プレゼンツ西町商店街賑わい創出プロジェクト「将棋楽」「折り紙楽」スタートです。 将棋も折り紙も奥深い、楽しい日本の文化です。 今年最初の将棋楽、折り紙楽、皆さん楽しんだようです。 楽しく普及したいですね。 …

富士宮高校会議所のメンバーが、富士宮の賑わい創出に向けて「虹鱒音頭」の練習をしている様子が、岳南朝日新聞に掲載されました。

富士宮高校会議所のメンバーが、富士宮の賑わい創出に向けて「虹鱒音頭」の練習をしている様子が、岳南朝日新聞に掲載されました。 感謝です。 #岳南朝日新聞 #虹鱒音頭 #富士宮高校会議所 #高校生の元気 #富士宮の元気 #虹 …

富士宮高校会議所のメンバーの発案、肉匠 さの萬とのコラボ新商品について岳南朝日新聞に掲載されました。

富士宮高校会議所のメンバーの発案、肉匠 さの萬とのコラボ新商品について岳南朝日新聞に掲載されました。 感謝です。 #肉匠さの萬 #ライスバーガー #富士山の恵み #萬幻豚 #富士宮の元気 #高校生の元気 #富士宮高校会議 …

富士宮高校会議所のメンバーが、富士宮の賑わい創出に向けて「虹鱒音頭」の練習をしている様子が、読売新聞に掲載されました。

富士宮高校会議所のメンバーが、富士宮の賑わい創出に向けて「虹鱒音頭」の練習をしている様子が、読売新聞に掲載されました。 感謝です。 #読売新聞 #虹鱒音頭 #富士宮高校会議所 #高校生の元気 #富士宮の元気 #虹鱒日本一 …

富士宮高校会議所は、第10回定例会を開催しました。

富士宮高校会議所は、第10回定例会を開催しました。 今年度の反省及び次年度に向けての検討を行いました。 令和5年度も富士宮の活性化に向けて努力していきたいと思います。 応援よろしくお願いします。 次第は、以下の通りです。 …

« 1 42 43 44 108 »

富士宮高校会議所Instagram

ツイッター

問い合わせ先

富士宮高校会議所 事務局
〒418-0056
静岡県富士宮市西町16-18
電話: 090-5008-5439(時田定則)
メール sadanori1615@icloud.com

これまでの記事

PAGETOP
Copyright © 富士宮高校会議所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.