富士宮・富士地域の高校生による連携

MENU

Topics
  • HOME »
  • Topics »
  • 最新情報

最新情報

富士宮高校会議所プレゼンツ西町商店街賑わい創出プロジェクト「将棋楽」「折り紙楽」スタートです。

富士宮高校会議所プレゼンツ西町商店街賑わい創出プロジェクト「将棋楽」「折り紙楽」スタートです。 将棋、折り紙は、奥深い、楽しい日本の文化です。 将棋楽、折り紙楽皆さん楽しんだようです。 楽しく普及したいですね。 #詰将棋 …

富士宮高校会議所は、令和6年4月7日(日)大頂寺にて、開催される第8回寺ちょい縁日に参加します。

富士宮高校会議所は、令和6年4月7日(日)大頂寺にて、開催される第8回寺ちょい縁日に参加します。 開発した商品の販売、キーボードの演奏等を行います。 また、ミュージックサークルによるハンドベル演奏も行います。 下記チラシ …

富士宮高校会議所は、「もったいないからの優しさリレー」ベビーカー・チャイルドシートの2R活動を行っています。

富士宮高校会議所は、「もったいないからの優しさリレー」ベビーカー・チャイルドシートの2R活動を行っています。 早速、ベビーカーを有効活用してくださいました方からの報告です。 この度はベビーカーをいただきありがとうございま …

富士宮高校会議所メンバーは、第35回にじます祭に参加し、開発した商品販売及びにじます音頭披露を行いました。

富士宮高校会議所メンバーは、第35回にじます祭に参加し、開発した商品販売及びにじます音頭披露を行いました。 富士宮高校会議所が、開発したマスマヨバーガー、肉匠 さの萬とコラボした萬幻豚&富士山の恵みライスバーガー と焼き …

富士宮高校会議所プレゼンツ西町商店街賑わい創出プロジェクト「将棋楽」「折り紙楽」スタートです。

富士宮高校会議所プレゼンツ西町商店街賑わい創出プロジェクト「将棋楽」「折り紙楽」スタートです。 将棋、折り紙は、奥深い、楽しい日本の文化です。 将棋楽、折り紙楽皆さん楽しんだようです。 楽しく普及したいですね。 #詰将棋 …

富士宮高校会議所のメンバーは、阿幸地踊り連のメンバーとニジマス音頭の練習を行った様子が富士ニュースに掲載されました。

富士宮高校会議所のメンバーは、阿幸地踊り連のメンバーとニジマス音頭の練習を行った様子が富士ニュースに掲載されました。 感謝です。 ニジマス音頭を通して、日本一の養殖量を誇るニジマスの情報発信をさらにしていくつもりです。 …

富士宮高校会議所のメンバーは、阿幸地踊り連のメンバーとニジマス音頭の練習を行った様子が岳南朝日に掲載されました。

富士宮高校会議所のメンバーは、阿幸地踊り連のメンバーとニジマス音頭の練習を行った様子が岳南朝日に掲載されました。 感謝です。 ニジマス音頭を通して、日本一の養殖量を誇るニジマスの情報発信をさらにしていくつもりです。 3月 …

富士宮高校会議所のメンバーの第9回定期総会を開催した様子が富士ニュースに掲載されました。

富士宮高校会議所のメンバーの第9回定期総会を開催した様子が富士ニュースに掲載されました。 感謝です。 第9回定期総会の様子です。(関係ホームページ) https://fujinomiya-hsc.com/news/124 …

富士宮高校会議所は、「もったいないからの優しさリレー」ベビーカー・チャイルドシートの2R活動を行っています。

富士宮高校会議所は、「もったいないからの優しさリレー」ベビーカー・チャイルドシートの2R活動を行っています。 早速、ベビーカーを有効活用してくださいました方からの報告です。 この度は素敵なベビーカーをいただきありがとうご …

Kids Park Nishi にて、富士宮高校会議所メンバーは、フォトスポット作成、さくやちゃん活動、能登半島地震災害義援金募金活動等のボランティア活動を行った様子が岳南朝日に掲載されました。

Kids Park Nishi にて、富士宮高校会議所メンバーは、フォトスポット作成、さくやちゃん活動、能登半島地震災害義援金募金活動等のボランティア活動を行った様子が岳南朝日に掲載されました。 感謝です。 #岳南朝日 …

« 1 23 24 25 126 »

富士宮高校会議所Instagram

ツイッター

問い合わせ先

富士宮高校会議所 事務局
〒418-0056
静岡県富士宮市西町16-18
電話: 090-5008-5439(時田定則)
メール sadanori1615@icloud.com

これまでの記事

PAGETOP
Copyright © 富士宮高校会議所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.