最新情報
富士宮高校会議所は、竜王戦おやつコンテストで、おやつの候補になったということで、テレビ静岡の取材を受けました。
2022年9月18日 最新情報
富士宮高校会議所は、竜王戦おやつコンテストで、おやつの候補になったということで、テレビ静岡の取材を受けました。 華月さんとのコラボで、完成した「森林限界を越えて」が、竜王戦のおやつ候補7つに選ばれ素直に嬉しく、選んで頂い …
富士宮高校会議所のメンバーは、第7回定例会を開催しました。
2022年9月18日 最新情報
富士宮高校会議所のメンバーは、第7回定例会を開催しました。 今後の活動予定とか、具体的な方針について活発な意見交換がなされました。 今後が楽しみです。 内容は、以下の通りです。 第7回定例会 15時30分~16時30分 …
富士宮高校会議所のメンバーは、富士宮市役所 企画部 企画戦略課 企画調整係 服部直也 主任主査より「富士山SDGs推進パートナー」について説明を受けました。
2022年9月18日 最新情報
富士宮高校会議所のメンバーは、富士宮市役所 企画部 企画戦略課 企画調整係 服部直也 主任主査より「富士山SDGs推進パートナー」について説明を受けました。 富士宮市のSDGsの取り組み及び富士山SDGs推進パートナーに …
富士宮高校会議所のメンバーは、東洋大学国際観光学部佐野ゼミナール富士宮プロジェクトのメンバーと交流しました。
2022年9月18日 最新情報
富士宮高校会議所のメンバーは、東洋大学国際観光学部佐野ゼミナール富士宮プロジェクトのメンバーと交流しました。 東洋大学の伊東竜輝さんは、富士宮高校会議所第4代の会頭でもあり、その縁で今回の交流が実現しました。 内容は以下 …
富士宮高校会議所プレゼンツ西町商店街賑わい創出プロジェクト「将棋楽」「折り紙楽」スタートです。
2022年9月18日 最新情報
富士宮高校会議所プレゼンツ西町商店街賑わい創出プロジェクト「将棋楽」「折り紙楽」スタートです。 今日は、富士宮高校会議所が、発案したおやつが、竜王戦おやつ選びコンテストで、おやつの候補に選ばれた関係 か、テレビ静岡が、取 …
富士宮高校会議所プレゼンツ「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう。」プロジェクト経過報告です。
2022年9月16日 最新情報
富士宮高校会議所プレゼンツ「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう。」プロジェクト経過報告です。 2番目のチャレンジャーの報告です。 3週間ぶりに草取りしてきました。葉の虫食われが目立ってきたのが気 …
竜王戦おやつ選びコンテストで、富士宮高校会議所発案「森林限界を越えて」が選ばれましたが、その様子が、NHK静岡のニュースサイトで紹介されています。
2022年9月16日 最新情報
竜王戦おやつ選びコンテストで、富士宮高校会議所発案「森林限界を越えて」が選ばれましたが、その様子が、NHK静岡のニュースサイトで紹介されています。 ぜひ、ご覧ください。 https://www3.nhk.or.jp/ln …
竜王戦おやつ選びコンテスト投票及び実食最終審査により、富士宮高校会議所が華月さんとコラボ作成した「森林限界を越えて」が、選ばれました。
2022年9月15日 最新情報
竜王戦おやつ選びコンテスト投票及び実食最終審査により、富士宮高校会議所が華月さんとコラボ作成した「森林限界を越えて」が、選ばれました。 竜王戦第3局での富士宮開催において、おやつメニューに入れて頂けることになりました。 …
富士宮高校会議所プレゼンツ西町商店街賑わい創出プロジェクト「将棋楽」「折り紙楽」スタートです。
2022年9月11日 最新情報
富士宮高校会議所プレゼンツ西町商店街賑わい創出プロジェクト「将棋楽」「折り紙楽」スタートです。 将棋も折り紙も奥深い、楽しい日本の文化です。 楽しく普及したいですね。 #将棋楽 #折り紙楽 #西町商店街賑わい創出 #地域 …
富士宮高校会議所プレゼンツ「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう。」プロジェクト経過報告です。
2022年9月8日 最新情報
富士宮高校会議所プレゼンツ「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう。」プロジェクト経過報告です。 最初のチャレンジャーの報告です。 キュウリ・オクラ・トマト・ミニトマト・ヘチマ・サツマイモ・カボチャ …