富士宮・富士地域の高校生による連携

MENU

Topics
  • HOME »
  • Topics »
  • 最新情報

最新情報

富士宮高校会議所プレゼンツ「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう。」プロジェクト経過報告です。

富士宮高校会議所プレゼンツ「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう。」プロジェクト経過報告です。 2番目のチャレンジャーからの報告です。 植え付け後1ヶ月が、経過し、畝の周囲の草取りをしてきました。 …

富士宮高校会議所プレゼンツ「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう。」プロジェクト経過報告です。

富士宮高校会議所プレゼンツ「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう。」プロジェクト経過報告です。 3番目のチャレンジャーからの報告です。 さつまいも、活着するまではと夕方水やりに行っていましたが枯れ …

atelier QUOKKA FUJINOMIYA ART CLUBの作品展示の中、将棋楽、折り紙楽を開催しました。

atelier QUOKKA FUJINOMIYA ART CLUBの作品展示の中、将棋楽、折り紙楽を開催しました。 素敵な作品に囲まれての将棋楽、折り紙楽は楽しいものでした。 また、一般の見学客も多く、富士宮高校会議所 …

第19回ふじのみや・まちなかアートギャラリースタートです。

第19回ふじのみや・まちなかアートギャラリースタートです。富士宮高校会議所プレゼンツ「空き店舗活用西町商店街賑わい創出プロジェクト」atelier QUOKKA FUJINOMIYA ART CLUBの皆さんの作品を西町 …

第19回 「ふじのみや・まちなかアートギャラリー」が、もうすぐスタートです。

第19回 「ふじのみや・まちなかアートギャラリー」が、もうすぐスタートです。 総勢50名以上のアーティストの作品が富士宮商店街に集結します。 2022年7月1日(金)〜7月10日(日) 富士宮高校会議所も西町レトロ館にて …

富士宮高校会議所プレゼンツ「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう。」プロジェクト経過報告です。

富士宮高校会議所プレゼンツ「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう。」プロジェクト経過報告です。 3番目のチャレンジャーからの報告です。 昨日は、マルチの間から野菜近くに生えてる草の草取りや、間引き …

富士宮高校会議所プレゼンツ「空き店舗活用西町商店街活性化プロジェクト」

富士宮高校会議所プレゼンツ「空き店舗活用西町商店街活性化プロジェクト」 「アートの力で、富士宮を元気に!!」 原則毎月第4日曜日午前中は、atelier QUOKKA 活動日です。 皆、創造力豊かに作品を描いています。 …

富士宮高校会議所プレゼンツ「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう!!」プロジェクト経過報告です。

富士宮高校会議所プレゼンツ「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう!!」プロジェクト経過報告です。 最初のチャレンジャーからの報告です。 本日、畑の草むしりと野菜類の成長具合の確認をして来ました。 …

富士宮高校会議所プレゼンツ「富士宮を笑いで、元気に!!」プロジェクト宮D1グランプリ、宮O1グランプリに応募しませんか。ヒントです。

富士宮高校会議所プレゼンツ「富士宮を笑いで、元気に!!」プロジェクト宮D1グランプリ(みやだじゃれコンテスト)、宮O1グランプリ(みや大喜利コンテスト)に応募しませんか。 大喜利のヒントです。 曾我兄弟の仇討ち(そがきょ …

富士宮高校会議所プレゼンツ「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう。」プロジェクト経過報告です。

富士宮高校会議所プレゼンツ「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう。」プロジェクト経過報告です。 さつまいも苗のその後の成長確認に行ってきました。活着率は98%で元気に根付いているようです。マルチ周 …

« 1 90 91 92 140 »

富士宮高校会議所Instagram

ツイッター

問い合わせ先

富士宮高校会議所 事務局
〒418-0056
静岡県富士宮市西町16-18
電話: 090-5008-5439(時田定則)
メール sadanori1615@icloud.com

これまでの記事

PAGETOP
Copyright © 富士宮高校会議所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.