富士宮高校会議所のメンバーは、Shiro DRIVE-INと地域活性化コラボイベントを開催しました。
渡邊勝彦さん(ヤマサン 渡辺製茶代表)鈴木英光さん(手もみ保存会代表)等の指導により。富士宮高校会議所が開発したSDGs実践「マスマス元肥」を使って、栽培したお茶「べにふうき」を手摘み、手揉みして、オリジナルな和紅茶をつくりました。
今回、Shiro DRIVE-INさんが、その和紅茶を使って、ジェラードを開発してくださり、販売しました。
また、Shiro DRIVE-INさんの好意により、販売実習、レジ対応、スクープ、物販、お茶たて、片付け等を接客の基本ルールを学びながら、体験することができました。
富士宮高校会議所のオリジナルな、開発した商品「にじますのふりかけ、にじますのお茶漬け」「にこにこ富士山缶バッチ、マグネット、キーホルダー」「マスマス元肥」販売することができて、感謝です。
ひっきりなしの来客の方々に、販売体験実習を、楽しく真剣に取り組むことができました。
大変貴重な体験の場を用意してくださったShiro DRIVE-INさんに感謝です。
富士宮高校会議所は、今まで以上に地域活性化を目指した持続可能な社会創りを目指します。
応援よろしくお願いします。
メンバーからは、以下の感想が届いています。
本当に貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。
Shiroさんのお客さんへの接客がとても丁寧で、相手のことをよく考えて接していることが伝わってきました。
そして、「他人のミスはみんなのミス」という言葉が心に響きました。1人では気づけないことにも気づけるチームで行うメリットを活かして、より良い接客が出来るように心がけてるのが分かりました。
また、目を見てコミュニケーションをとることの大切さを学びました。
商品を売ってそれを買ってくださる人と直接やり取りするには、いろんな事に気をつけないといけないことも知れました。
もっと色んな経験をしたいです。ありがとうございました。
感想:私は、接客というお客様と実際に関わる機会は初めてで始めは、これで正解なのかとか間違えたらどうしたよう等の不安がありましたが、shiroさん方の嬉しいお褒めや的確なボランティア、私たち高校生の意見を聞いてくれる姿勢で徐々に不安が消えていき、楽しいと感じながら挑むことができ、次はバイトという形でやってみたいなと感じるようになりました。今回の挑戦でお客様の視点に立って考える力がついたり、仲間との協力を惜しまないようにし、進んで自分の意見を言い、わかりやすいように相手に伝える工夫をする考える力等の他の場面でも使える力をたくさん鍛えることができました。このような機会が続けられると嬉しいと感じます。
今日はありがとうございます。
shiroさんで1日体験ではたらかせていただいてすごく、印象がよく、大変さがよく伝わりました。
自分が間違えても親切に教えてくれてすごくやりやすかったです。
またこのような機会があれば嬉しいです。
普段できないような貴重な体験ができて、とても良い機会になりました!
Shiroの店長さんがお客様と積極的にお話しようとしている姿を見て、今後に繋げていきたいと思うことが出来ました!!
「Shiro DRIVE-INで地域活性化コラボイベント」での経験を通して、非常に充実した時間を過ごしました。
富士宮高校会議所の活動について説明する機会があり、私たちの活動が地域の発展に会場に訪れた方々が、私たちの活動に興味を持って話を聞いてくれたことが嬉しかったです。
販売した「にじますのふりかけ」「にじますのお茶漬け」「マスマス元肥」「和紅茶」、地元の食材や会議所で作った物を使っており、来場者がその地域性を感じてくれることに喜びを感じました。また、和紅茶を使った商品は、新しい形で地元の味を楽しんでもらえる貴重な機会でした。
今後も地域のためにできることを増やしていきたいという意欲を新たにしました。今回の活動は、地域とのつながりを深める大切な経験となり、今後もこうした活動に積極的に参加したいと感じました。
ありがとうございました。
お客さんに明るく話しかけていて、とっても明るい雰囲気になっていたのが素敵でした!皆さん盛り上げ上手でとてもかっこよかったです!!Shiroさんはたくさんお話を盛り上げてくださるので、居づらさを感じることなく、美味しいジェラートやドリンクを楽しむことができると思いました!
説明を何度も何度もしてくださったり、私ができないところをカバーしてくださってありがたかったです。明るい雰囲気で優しさと笑顔で溢れていて本当に素敵なお店でした!!!!!
昨日は本当に素晴らしい体験をさせて頂きありがとうございました!
初めてお店で商品を売るという体験をさせて頂いてお客さんからありがとうと言われる嬉しさや物販の大変さ等を学ぶことが出来ました。この経験を今後の活動に活かしていきたいです!
私の話をお客様が快く聞いていてくれた事が嬉しかったです!
わからないところは「わからない」と伝えると、優しく教えてくれたり、見せてくれたりしたのでより理解しやすかったです!
以上です。
#富士宮の元気
#高校生の元気
#地域活性化
#地方創生
#富士宮高校会議所
#マスマス元気
#マスマス元肥
#Shiro DRIVE-IN
#和紅茶
#にこにこ富士山
#SDGs
#持続可能な社会創り
ヤフーニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f02676cb958b837dac5721dc38ec8ba545797d51