富士宮高校会議所プレゼンツ「SDGsに挑戦」夏休み自由研究応援隊を開催しました。
西公民館子ども講座という形で、開催しました。
以下の次第で、行われました。
1 はじめに
2自己紹介
司会
鮎田依音里(富士宮高校会議所副会頭:富士宮西高校3年)
宮原萌恵(富士宮高校会議所副会頭:富士宮西高校3年)
発表者
吉村未夢(富士宮高校会議所会員:星陵高校2年)
勝亦海吏(同上:富岳館高校1年)
小野将虎(同上:富岳館高校1年)
高野美羽音(富士宮高校会議所サポーター:静岡大学1年)
時田定則(富士宮高校会議所事務局長)
3 富士宮高校会議所のSDGs実践活動
「SDGs実践マスマス元肥(ゲンピ)を使ってマスマス元気に!!」
富士宮高校会議所メンバーによる発表
4 SDGsについて
高野美羽音による発表
5 自由研究スタート
「持続可能な自然の力を使った発電について」
~風力発電にチャレンジしよう~
6 終わりに
SDGSコンテストについて
マスマス元肥(ゲンピ)を使った栽培、加工品にチャレンジ
参加した、小学生達は、SDGSについてのクイズについて、積極的に答え、正解を出す子ども達が、多かった。
それだけ、関心が、高いのかなと思った。
発電機を使った風力発電の装置の作成、ペットボトルを使って羽を作るのに、富士宮高校会議所のメンバーに教えて貰いながら、楽しんで参加しました。
出来た装置で、扇風機の前で、実際に、発電してLEDのライトが、明るくなった時は、感動したようでした。
今後は、自宅で、自分で、工夫したり、発電の仕組みを調べたり、風力発電にも課題が、あるので、調べて、研究を続けることを勧めました。
今回、小学生に、SDGs活動を教える機会を得ることが出来て、感謝です。
今後の富士宮高校会議所の活動に活かしたいと思います。
本当にありがとうございました。