富士宮・富士地域の高校生による連携

MENU

Topics
  • HOME »
  • Topics »
  • 月: <span>2025年7月</span>

月別アーカイブ: 2025年7月

富士宮高校会議所プレゼンツ 富士宮の賑わい創出プロジェクト 富士山ご当地アイドル3776  井出ちよのさんと「プラッと歩こう宮ウォーキング」を開催した様子が富士ニュースに掲載されました。

富士宮高校会議所プレゼンツ 富士宮の賑わい創出プロジェクト 富士山ご当地アイドル3776  井出ちよのさんと「プラッと歩こう宮ウォーキング」を開催した様子が富士ニュースに掲載されました。 感謝です。 当日の様子です。 h …

富士宮高校会議所プレゼンツSDGs実践「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう!!」プロジェクト第4弾 マスマス元肥(げんぴ)で栽培したひまわり畑で、とがみえん・とがみえん北児童クラブの小学生達とひまわり迷路遊びをした様子が富士ニュースに掲載されました。

富士宮高校会議所プレゼンツSDGs実践「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう!!」プロジェクト第4弾 マスマス元肥(げんぴ)で栽培したひまわり畑で、とがみえん・とがみえん北児童クラブの小学生達とひ …

富士宮高校会議所のメンバーは、「近江商人再生プロジェクト」を実践する滋賀県立八幡商業高等学校の皆さんと交流した様子が岳南朝日に掲載されました。

富士宮高校会議所のメンバーは、「近江商人再生プロジェクト」を実践する滋賀県立八幡商業高等学校の皆さんと交流した様子が岳南朝日に掲載されました。 感謝です。 当日の交流の様子・ https://fujinomiya-hsc …

富士宮高校会議所は、昨年1月より能登半島地震災害義援金募金活動を行って来ましたが、2回目になる災害義援金95034円をこのたび石川県立能登高等学校へ送金しましたが、この度富士ニュースに掲載されました。

富士宮高校会議所は、昨年1月より能登半島地震災害義援金募金活動を行って来ましたが、2回目になる災害義援金95034円をこのたび石川県立能登高等学校へ送金しましたが、この度富士ニュースに掲載されました。 感謝です。 経過報 …

富士宮高校会議所のメンバーは、4月にスペインの東北クロッシングⅡのメンバーと交流しましたが、その繋がりで、この度オンラインでスペインの高校生達と交流した様子が、富士ニュースに掲載されました。

富士宮高校会議所のメンバーは、4月にスペインの東北クロッシングⅡのメンバーと交流しましたが、その繋がりで、この度オンラインでスペインの高校生達と交流した様子が、富士ニュースに掲載されました。 感謝です。 当日の様子です。 …

富士宮会議所プレゼンツ SDGs実践「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう!!」プロジェクト第3弾 ジャンボカボチャコンテストのエントリー者からのジャンボカボチャ栽培の収穫報告です。

富士宮会議所プレゼンツ SDGs実践「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう!!」プロジェクト第3弾 ジャンボカボチャコンテストのエントリー者からのジャンボカボチャ栽培の収穫報告です。 収穫報告があ …

富士宮会議所プレゼンツ SDGs実践「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう!!」プロジェクト第3弾 ジャンボカボチャコンテストのエントリー者からのジャンボカボチャ栽培の経過報告です。

富士宮会議所プレゼンツ SDGs実践「マスマス元肥(げんぴ)を使って、耕作放棄地をよみがえらせよう!!」プロジェクト第3弾 ジャンボカボチャコンテストのエントリー者からのジャンボカボチャ栽培の経過報告です。 ジャンボカボ …

富士宮高校会議所は、第4回「富士宮を笑いで元気に!プロジェクト」を開催します。

富士宮高校会議所は、第4回「富士宮を笑いで元気に!プロジェクト」を開催します。 SDGs3 ~笑いで、すべての人に健康と福祉を~ 1  宮D1グランプリ(宮ダジャレコンテスト)を開催します。 ダジャレで、富士宮を元気にし …

富士宮高校会議所は、富士宮高校会議所プレス第44号を発行しました。

富士宮高校会議所は、富士宮高校会議所プレス第44号を発行しました。 富士宮高校会議所の5月、6月、7月の活動の概要が掲載されています。 富士宮高校会議所は、地域の皆さんに支えられています。 今後ともよろしくお願いします。 …

富士宮高校会議所プレゼンツ「空き店舗活用西町商店街賑わい創出プロジェクト」atelier QUOKKA活動中です。ART CLUB atelier QUOKKAの皆さんが、元気に絵画作成を行っています。

富士宮高校会議所プレゼンツ「空き店舗活用西町商店街賑わい創出プロジェクト」atelier QUOKKA活動中です。ART CLUB atelier QUOKKAの皆さんが、元気に絵画作成を行っています。 原則、毎月第4日 …

1 2 3 »

富士宮高校会議所Instagram

ツイッター

問い合わせ先

富士宮高校会議所 事務局
〒418-0056
静岡県富士宮市西町16-18
電話: 090-5008-5439(時田定則)
メール sadanori1615@icloud.com

これまでの記事

PAGETOP
Copyright © 富士宮高校会議所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.